「京都・奈良・和歌山・三重 一人旅」 行動記録

期間:2010年11月17日(水)12月18日(土)



報告:加納

11月17日(水) 水戸から車で名古屋 に移動

          親父墓参り

          名古屋泊


11月18日(木) 日泰寺 トヨタ博物館

          車で一宮へ移動

          祖父母墓参り 真清田神社参拝 一宮高校同窓生懇親会

          一宮泊


11月19日(金) 車で名古屋へ移動

          愛知県陶磁資料館 名古屋大学研究室懇親会

          名古屋泊


11月20日(土) 名古屋から車で琵琶

          湖大橋を渡った足元の道の駅に移動

          道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で車中泊


11月21日(日) JRで堅田駅と京都駅往復

          東本願寺参拝(浄土真宗大谷 派本山)

          西本願寺参拝(浄土真宗本願 寺派本山) 

          三十三間堂 養源院 法住寺 智積院 名勝庭園 豊国神社 方広寺

          妙法院 スーパー銭湯で入浴

          道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で車中泊


11月22日(月) JRで堅田駅と京都駅往復

          平安神宮 神苑 金戒光明寺 紫雲の庭 栄摂院 真如堂 金福寺

          本願寺北山別院 詩仙堂 円光寺 曼殊院

          道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で車中泊


11月23日(火) JRで堅田駅と京都駅往復

          高山寺 西明寺 神護寺 仁和寺 震殿 霊宝館 妙心寺 霊雲院 東林院

          道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で車中泊



京都高雄の神護寺の紅葉

(西明寺、高山寺の紅葉も素晴らしかったが、デジカメでは素晴らしさが表現できず残念)



11月24日(水) JRで堅田駅と京都駅往復

          宇治平等院 鳳凰堂 宇治神社 宇治上神社 源氏物語ミュージアム

          萬福寺 スーパー銭湯で入浴

          道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で車中泊


11月25日(木) 車で堅田より京都へ移動

          乙訓寺 光明寺 善峰寺 金蔵寺 勝持寺 大原野神社 

          京都から奈良へ移動

          道の駅「へぐり」で車中泊



京都西山の善峯寺の紅葉

(まさに真っ盛りに出会い、近くの光明寺、金蔵寺、勝持寺の紅葉も絶品であった)



11月26日(金) 車で移動

          平城宮跡  朱雀門から大極殿を往復 霊山寺 バラ園 薬師湯で入浴

          コインランドリー

          道の駅「へぐり」で車中泊


11月27日(土) 車で移動

          東大寺  戒壇堂 二月堂 三月堂 新薬師寺 元興寺 興福寺

          中金堂再建現場 東金堂 国宝館

          風邪のためホテル泊



奈良東大寺の大仏殿

(何度眺めても壮大さには圧倒される)



11月28日(日) 車で移動

          大安寺  特別展 円成寺 唐招提寺 薬師寺

          道の駅「へぐり」で車中泊



奈良薬師寺の金堂と東塔

(高田好胤和尚の熱意の賜物)



11月29日(月) 車で移動

          生駒山  宝山寺 矢田寺 慈光院 松尾寺 信貴山 朝護孫子寺

          道の駅「へぐり」で車中泊


11月30日(火) 車で移動

          法輪寺  法起寺 法隆寺 特別展 中宮寺

          道の駅「針テラス」で車中泊


12月 1日(水) 車で移動

          岩船寺 浄瑠璃寺 長谷寺 特別展 室生寺 特別展 スポーツクラブで入浴

          道の駅「針テラス」で車中泊


12月 2日(木) 車で移動

          聖徳太子墓 当麻寺 聖林寺 談山神社

          道の駅「大淀i」で車中泊


12月 3日(金) 車で移動

          橿原神宮 考古学博物館

          強風大雨のため、午後は行動中止し休養日とする

          下市温泉で入浴

          道の駅「大淀i」で車中泊



奈良橿原神宮の平成23年絵馬

(上村松園の孫の上村敦之氏作)



12月 4日(土) 車で移動

          飛鳥駅で自転車をレンタルし周遊 高松塚古墳 壁画館 鬼の俎石 

          天武・持統天皇陵 亀石 橘寺 二面石 石舞台古墳 岡寺

          伝飛鳥板蓋宮跡 飛鳥寺 酒船石 亀形石造物 水落遺跡 甘樫丘

          大和三山(畝傍山、耳成山、天の香具山) 三輪山 コインランドリー

          太子の湯で入浴

          道の駅「大淀i」で車中泊



聖徳太子誕生と伝わる橘寺近くの亀石まえにて

(東京から来た若い二人づれ女性の写真を撮ってあげたお返しに撮ってもらった一人旅中

唯一の自画像)



12月 5日(日) 車で移動

          藤原京資料館 藤原宮跡 神武天皇陵 今井町民家群(浄土真宗寺内町

          華甍 称念寺) 本薬師寺跡 飛鳥資料館 太子の湯で入浴 

          道の駅 「大淀i」で車中泊


12月 6日(月) 車で移動

          吉野神社 金峰山寺 蔵王堂 東南院 吉水神社 如意輪寺 壷阪寺

          車で奈良から和歌山へ移動 蔵の湯で入浴

          道の駅「紀ノ川 万葉の里」で車中泊


12月 7日(火) 車で移動

          根来寺 名勝庭園 和歌山城 雑賀岬 和歌の浦 紀三井寺

          道の駅「白崎海岸公園」で車中泊


12月 8日(水) 車で移動

          有田 御坊 道成寺 絵巻物使用した安珍清姫物語 切目五体王子

          みなべ梅干館 白浜 千畳敷 三段壁 とれとれ温泉で入浴

          道の駅「みなべうめ振興館」で車中泊


12月 9日(木) 車で移動

          田辺 熊野古道館で情報入手 熊野古道中辺路(滝尻王子―近露王子)歩き

          バスで熊野古道館まで戻る 車ピックアップ・移動

          女神の湯で入浴

          道の駅「熊野古道中辺路」で車中泊



世界遺産指定記念の石碑

(熊野古道中辺路入口に設置されている)




熊野古道

(平安・鎌倉時代に「蟻の行列」をなして熊野本宮大社に参拝した道)




箸折峠にたたずむ牛馬童子像と役行者像

(熊野古道で最も人気のある石造物)




熊野古道の標識例

(世界遺産として標識が充実し、道に迷わないよう配慮されている)



12月10日(金) 車で熊野古道中辺路 (近露王子―継桜王子)を巡る 

          野中の清水 野中の一方杉 とがの木茶屋 秀衡桜 熊野本宮大社参拝

          大斎原 バスで発心門王子へ移動 熊野古道中辺路(発心門王子~熊野

          本宮大社)歩き

          熊野古道歩きで疲れたため、川湯温泉泊



とがの木茶屋

(中辺路なかほどの継桜王子にあり、いにしえの雰囲気が残る)




熊野本宮大社

(後白河上皇、後鳥羽上皇が30回ほど参拝しているとか)




水の流れを利用した仕掛け人形

(発心門王子と熊野本宮大社の間で出会い、ユーモラスさに見とれていたら、

突然動きだしびっくりした)



12月11日(土) 車で移動

          熊野古道館 田辺 白浜 すさみ 和歌山県畜産試験場で猪豚を観察

          串本海中公園

          道の駅「一枚岩」で車中泊


12月12日(日) 車で移動

          潮岬 橋 杭岩 太地 くじら博物館 落合博満野球記念館 那智

          那智天然温泉で入浴

          道の駅「なち」で車中泊



潮の岬灯台

(緑がかった茨城の海と異なり、藍色がかっていた)



12月13日(月) 車で移動

          新宮 那智速玉大社参拝 那智 熊野古道(大門坂往復)歩き 大門坂茶屋

          夫婦杉 多富気王子(熊野古道にある全99王子の最後の王子) 那智の滝

          青岸渡寺 三重の塔 熊野那智大社参拝 阿弥陀寺 補陀洛山寺

          車で和歌山から三重へ移動

          道の駅「海山」で車中泊



大門坂

(熊野那智大社にむかう熊野古道:

杉の老木が両側に並ぶ登り石段でうっそう神霊な雰囲気を味わえる)




熊野那智大社に隣接する青岸渡寺の三重塔と那智の滝

(熊野三山のうち、熊野那智大社の自然環境が最も優れているように思えた)



12月14日(火) 車で移動

          志摩 加納家墓参り 鳥羽 二見が浦 夫婦岩

          伊勢神宮外宮参拝(豊受大神宮 土宮 多賀宮 風宮)

          伊勢神宮内宮参拝(皇大神宮 風日祈宮 荒祭宮)

          道の駅「関宿」で車中泊


12月15日(水) 車で移動

          コインランドリー 津 専修寺参拝(浄土真宗高田派本山) 

          名古屋 一宮 祖父母墓参り 真清田神社参拝 従妹宅

          実家で六曲一双の屏風2セットの写真撮影・寸法測定 弟と会食

          名古屋泊


12月16日(木) 車で移動

          東本願寺 名古屋別院で報恩講参列 

          豊明 義母と買い物・会食

          豊明泊


12月17日(金) 義母を整形外科に送 り迎え 義父墓参り 義母と買い物

          豊明泊


12月18日(土) 車で豊明から水戸へ移動

          無事帰宅





一人旅の感想                                         加納茂機


今夏、山岳会「梁山泊倶楽部」企画の北アルプスなどでのテント泊登山を40年ぶりに2回体験

する機会に恵まれ自信を得た事、中高年者に道の駅を利用し た車中泊が盛んになってきて

いることを新聞記事で知った事、娘に孫が産まれ家内が仙台に手伝いに行かなければならな

かった事、本山などの 寺巡り、紅葉見物のため毎年11月京都に出かけることとしている事、

以上4項が偶然重なり、今回、一人車中 泊長旅を実行することとした。



1.ワゴン車の後部座席を倒すと完全に水平となり、片側は荷物置き場とし、 残りの部分に

  キャンプ用厚めのウレタンシート、マット、毛布を敷き、上掛けは薄めの羽毛布団と極端に

  寒い時のみ軽いムートン風毛布で十分 過ごせた。名古屋を発し、京都、奈良、紀伊半島

  一周後名古屋に戻るまで25泊したが、うち23泊は車中泊できた。また、トライしたい。


2.一人旅のため、お寺の境内を時間を気にせずゆっくり散策でき、紅葉狩 り、仏像の拝観を

  じっくり堪能できた。京都では、紅葉が真っ盛りで素晴らしい光景を多くの寺で楽しめ幸運

  であった。


3.国宝、重要文化財の仏像にたくさんお会いできたが、お姿、お顔の表情が いずれも素晴

  らしく、前から去りがたく、いつまでもながめていたいと思った。仏像の美術品としての価値

  の高さに、古の人々は、現代人より 美的感覚が優れていたのではないかとの思いを強く

  した。時代とともに、退化してきているのではないだろうか。


4.幼き頃より、阿弥陀如来のおやさしい表情になれてきたため、薬師如来な どの多くの如来

  様、観音菩薩などの多くの菩薩様のお姿に会うと、自然に手を合わせたくなる。一方、不動

  明王、愛染明王、蔵王権現は、私に は異質で馴染めなく手を合わせることはなかった。

  慈悲に満ちたやさしい姿と人を恫喝するような姿の違いであろうか。


5.多くの真言宗の寺を訪ねたが、なかには金集めの亡者と化した寺がみられ た。境内に新し

  くお堂、石造物、銅像類を作り、それぞれに怪しい縁起(いわれ)をもうけ、寄進・お布施を

  集める事に奔走している。空海が嘆いているのではないだろうか。このような場所は、早々

  にして去った。


6.中学・高校時代は、社会学(歴史、人文地理など)が最も好きな科目で あったが、50年の

  間に歴史上の出来事、時系列がごちゃごちゃになっていた。奈良で飛鳥時 代からの歴史上

  の遺跡、説明資料に多く触れ、ごちゃごちゃが解消でき歴史への新たな興味がわいた。


7.飛鳥、藤原京、平城京と遷都するに伴い、国作り(組織、仕組み、律令制 定)を着実に

  行った優れた天皇が続いたことは、時代の幸運であったであろうか。特に、この時代には、

  多くの女帝が現われ政治的な大事業を 成し遂げていることは素晴らしいと感じた。


8.当初、2月に四国巡りを一人旅する予定であったが、上記4,5の理由及 び弟からの情報

  では、冬場、関門海峡を日本海から冷気がぬけ愛媛県では道路が凍結するようなので、

  中止しようかと迷っている。


9.旅の途中、多くの人々との触れ合いがあった。特に奈良ではやさしく親切 な対応に接する

  ことができた。これらの親切・思いやりのおかげで無事帰宅できたと感謝している。






トップに戻る      山行記録に戻る